2021.09.28 08:34【特別誌上レッスン④】ピアノでオーケストラを(基礎編)/(応用編)石本育子先生特別誌上レッスン④ピアノでオーケストラを(基礎編)連弾を楽しもう!!兄弟姉妹でレッスンに来てくれている生徒さんも少なくありません。せっかくですからと連弾等二人以上のアンサンブルを楽しくしてもらっています。はるかさんとほのかさんもそういうお二人です。ブラームス作曲ハンガリー舞曲第6番の連弾版を弾いている姉妹のレッスン。動画にもあ...
2021.09.28 07:57【レッスンレポート】大海BachからBeethovenへ※画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。ピティナ・ピアノセミナーより日時:2020年8月20日会場:汐留ベヒシュタイン・サロン講師:ピアニスト 京都芸術大学非常勤講師 俣野修子第3回目となるピアニストと製作マイスターのレクチャーシリーズは、今年4月27日に、ベートーヴェン生誕250周年を記念とし、ピアノソナタ...
2021.09.28 07:07【特別対談】ハンマーの打弦をイメージする。※画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます。内藤 晃(ピアニスト)石本 育子(たかまつ楽器ピアノ講師)加藤 正人(ベヒシュタイン・ジャパン代表)石本:たかまつ楽器ではこの時期青い鳥コンペティションが近づき生徒さんたちはとても頑張っています。特に連弾部門に出場の皆さんは日頃一人で弾いているので、よいアンサンブルを目...
2021.09.22 06:30【レッスンレポート】「ショパンの今と昔の響き」※画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができますピティナ・ピアノセミナーより日時:2019年7月21日(日)会場:汐留ベヒシュタイン・サロン講師:宮谷理香、飯野明日香ピティナの汐留イタリア街ステーションでは様々なテーマで講師をお招きしてセミナーを行っています。汐留ステーション代表のピアニスト飯野明日香先生はベヒシュタイ...
2021.09.22 06:18【特別誌上レッスン③】ひとりでアンサンブルを(基礎編)/(応用編)※画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます石本育子先生 特別誌上レッスン③ひとりでアンサンブルを (基礎編)前回に引き続き、大人の方のレッスンです。子育てをされながら、大好きなピアノを楽しく深く学ばれています。メンデルスゾーン:3つの練習曲よりop.104-1
2021.09.22 06:11【特別対談】「一人何役も弾く」ということ※画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードすることができます内藤 晃(ピアニスト)石本 育子(たかまつ楽器ピアノ講師)加藤 正人(ベヒシュタイン・ジャパン代表)石本:内藤先生とよく話してることに「普遍的なものを伝えたい」という共通した想いがあるのですが、「普遍的なもの」というのはそんなに多いわけではあないと思っていて。その中の1つ...